圧倒的、碧の美渓!薬師沢

イワナ釣りの聖地とも言うべき薬師沢小屋を起点として、二泊三日の行程を組む時、この難しい選択を迫られます。

それはなぜか?

折立の登山口から薬師沢小屋までは、休憩なしのコースタイムで6時間10分。
途中、太郎平小屋でカレーを飲む時間も考慮すると、遅くとも8時には登り始めたいところです。
そうなると、私が住む松本からのアクセスでも、早朝に出発せねばなりません。
ましてや東京からだと深夜から出発することになり、仕事終わりからの仮眠→長距離運転→6時間以上の登山、というハードスケジュールになります。

ということで、二泊三日の時間を確保しても、沢登りと渓流釣りの両方を存分に楽しむのには、体力をかなり消耗してしまい、だいぶ辛い。
カレーもラーメンも食べたいけど、両方食べるのはきつい、という感じでしょうか。

いずれにしても、運転含め長時間行動になるのにもかかわらず、ひょうきん担当のNおじさんは前日の夜、部下のやらかしのためにお客様の自宅にまで謝罪に行って帰宅が22時を回り、徹夜でハンドルを握る羽目になったという・・・。
もし、その原因となった人がこの記事を見て、

「やべ、俺のことだ」

と思ったら、Nおじさんにビールの一杯でもご馳走してあげてください(笑)

※この記事はプロモーションを含みます。

ウリ坊駆ける、奥飛騨郷

帰宅後あわててパッキングをし、徹夜で中央道を走ってきたNおじさんと、道の駅風穴の里で合流します。
待ち合わせ時間は午前4時半。
ここから1台で折立へ向かえば、Nおじさんは寝ていけるはず・・・だったのですが、結局ワイワイしたまま折立へ到着してしまいました。

松本インターから折立へ向かう際は、カーナビやGoogleマップだと、41号をひた走って大沢野方面からぐるっと回るルートを案内されるかもしれません。

しかし、そんな遠回りをする必要はありません!!!

デイリーヤマザキ上宝店の手前を右折すれば、30㎞は短縮できます。

このT字路を双六谷方面へ曲がる

ちなみにデイリーヤマザキの向かいにある「和二の蔵」は、眺望の素晴らしい食事処で、時間が合えば必ず寄っています。
ランチは14時までなので、間に合わないと泣きを見ます。

国道471号を右折し、しばし金木戸川の青い流れを右手に見ながら走ります。
釣りにも水遊びにも人気の川で、車で行けるのにこの美しさ!?

道中、ちょろちょろ走っている動物がいたので、猿かと思いきやのウリ坊!
かわいいけど背ロースは小さそうです。
でも柔らかくておいしいかな・・・さばくのもラクそうだし・・・。

猪は一度さばいたことがありますが、皮をはぐのが大変でした。
そういえばその時に使ったナイフは、けいこ(薬師沢小屋支配人、やまとけいこ)からもらった物でした。
刃物はいくつあってもいい!

折立~薬師沢小屋

予定よりもだいぶ早く到着し、7時過ぎには歩き始めることが出来ました。
そんな時間帯の平日でさえ、折立は車でいっぱいで、さすがは人気の登山口です。

そして折立と言えば、毎年出没している定番のクマ。
駐車場で支度をしている間にザックをとられたとか、窓が少し開いていた車が、中をズタボロにやられたとか、油断なりません。
トイレに入る時も、ザックを抱えたまま行きます。

こんな貼り紙を見るたびに「クマりますね」を連発するNおじさん

もう何度登ったか知れない折立からの登山道を、暑さにひーひー言いながら登ります。
そして背中がかゆい。
先週の夏休みにどっぷり沢と山に浸かってからというもの、体が仕事を拒否しているようです。
仕事アレルギーで背中がかゆいのです。
黒部の水で洗えば、きっとかゆみも収まるでしょう。

今回は小屋泊で身軽に登るはずだったのが、結局あれもこれもザックに詰め込み、普通に重い。
酒とつまみもさることながら、薬師沢小屋へのお土産として、箱入りのシャインマスカットを持ってきたのがきいています。
しかし、けいこが薬師沢小屋にいる間は、手ぶらで行くわけにはいかない、というのが私の矜持ですから、仕方ありません。

「太郎に着いたらノンアルコールビール飲みたい!」
「だよねー、もし売り切れてたらどうする?」
「五十嶋(太郎グループ経営者)呼んでこぉ~いっ!!!ってキレるね」

とかアホなことを言いつつ、太郎に着いたらビールとカレーを飲むんだと思うものの、これはフラグではという思いが頭をかすめました。
ちなみにかつて、汗だくでたどり着いた双六小屋でビールが売り切れだった時は、「この世の終わりかな?」と思いました。


道沿いには、毎年見るおなじみの花たち。
いつ来ても、この道はいい。

ヤマハハコ・・・チチカカ湖?

太郎平小屋に到着し、売店に行ったところ、ノンアルビールはまさかの売り切れ。
しかし、「五十嶋呼んでこい」どころか、ご本人が売店に座っていらっしゃったというオチに苦笑いしつつ、ノンアルレモン酎ハイ(甘くないレモンスカッシュとどう違うのか?)を買いました。
これはこれで、悪くなかったです。

Nおじさんはカレーを注文するのにも、大盛にするかどうかで、

「なめられちゃぁ、いけねぇんで」

が始まっていました。


ガスって寒い太郎平

カレーはいつでも裏切らない。
英気を養って、薬師沢小屋へ下り始めます。
登りの登山道はあんなに暑かったのに、太郎平は寒くて上着を羽織ることになり、下り始めたらまた急に暑いし、脱いだり着たりが忙しい。

暑い暑い言いながら下り、橋からちょっと降りて水遊びしますが、水量は少なくとも水は冷たい!
手拭いを水に浸して首にかけ、その冷たさに、

「あひゃひゃひゃ!!!」

となります。
沢って、一度やってしまったらやめられない、何かあぶないクスリかもしれません。

太郎から薬師沢への下りも、花が咲き乱れる天国の様相。
サラシナショウマが満開で、夏の終わりが近いことを告げています。
沢をやるまでは夏が嫌いだったのに、今では夏が終わるのが惜しくてなりません。

黒部の沢音が聞こえてくると、小屋はもうすぐそこ。
もう間もなく、黒部の流れが見える・・・!けいこに会える・・・!

ついつい半ば小走りで駆け寄る、樹々の間から沢が見える場所。
黒部は変わらぬ美しさで流れており、背中のかゆみも、沢で負った心の傷も、瞬く間に全て流されていきました。
音が聞こえるくらい、胸が「キュンッ・・・」と締め付けられます。

イケメンより黒部が好き

薬師沢小屋、1日目

見慣れた小屋の、見慣れた受付。そして変わらぬけいこの姿。
この春、松本で会いましたが、いつ会っても嬉しいものです!

「よく来たねー」
「うん、本当は3人で来るはずだったんだけどね、かくかくしかじかまるまるうしうし・・・」

と、怪我のために来られなかった仲間の件を報告しました。
今日から二泊するのだし、詳しい話は後ほどということで、

「ビール冷やしてあるからね」

と、けいこは黒ラベルのロング缶を2本出してきてくれました。
女神か!?

小屋前のテラスは満員だったため、川沿いまで降りて黒部の流れでビールを冷やしながら飲む!
くぁー!!!最高!!!

CMに使えちゃうね!

最高かよ!としか言えません。
エバニューのマットでごろ寝。

Nおじさんも同じくエバニューのマットを愛用。
安い、軽い、かさばらない、三拍子そろった、全人類1枚は持つべきマット。

イワナちゃん、遊んでくれるかなーと竿を出してみる。

遊んでくれないんで、飲もう飲もう!

キムチにセロリのスプラウトを乗せたおつまみ、爽やかで美味です。
保冷バッグに入れて持ってきました。
このお皿はプラスチック製で、軽いしかさばらないし、なんかいい感じで気にっています。

created by Rinker
¥2,090 (2024/09/17 07:40:18時点 楽天市場調べ-詳細)

夕食までダラダラ飲んでいると、Nおじさんの様子がおかしい。
どうやら眠いようです。
そりゃそうですよね、仕事終わりから寝ずのまま、ここまで来たんですから。

「少し寝た方がいいんじゃないですか?」
「いえ、寝なくても大丈夫です。我慢強いんで。」
「あっそ、じゃあ絶対に寝られないように吊るしてやりますよ?吊るすのとか得意なんで。」
「えっと、吊るしあげられるのは得意です。」

とりあえず河原で少し寝ました。
そんな時も、エバニューのマットは優しい。

しつこい?でも本当にいいんですよ!

2日目、薬師沢釣行

気絶から目覚めたら、朝5時からの朝食をいただきまして、食後はゆっくりティータイム。
今日は薬師沢を釣り上がり、第3渡渉点から登山道で小屋へ戻ってくるだけなので、出発もゆっくりです。

Nおじさんがチャイを作って、ちょっと席を外したすきに、やってきたけいこ。
おもむろに私の隣に座り、

「ふぅー」

と、チャイを飲み干しました。

俺のチャイ けいこに奪われ ごめんチャイ

と一句詠んだかどうかは不明ですが、薬師沢に要高巻きの箇所があるかを、けいこに聞いておきました。

近頃はやりの「ごめんチャイ」


モンベルのトレイルチャイよりも元気が出る感じのお味

薬師沢小屋は、あらゆる意味で面白い、変わった小屋です。
何せ小屋番が変わってますから。

黒部本流と薬師沢の出合いという立地もなかなかですが、普通に山を歩く人、沢登りをする人、渓流釣り、パッククラフトなど、多種多様な楽しみ方の人たちが集う場所です。
何度来たか分からないなぁ、ポイントカードあればいいのにと思ったら、ありました。
知らなかった・・・。

小屋の本棚も釣りに関するものが多い

created by Rinker
¥1,430 (2024/09/17 12:28:43時点 楽天市場調べ-詳細)

先週の湯俣からキャリーオーバーした、イワナしばき棒。
釣れたらこれでしばいてシメます。

朝の水は冷たく、踏み込むのがためらわれますが、それも最初だけ。
私はテンカラで、Nおじさんはミノーイングで釣り上がります。
イワナが毛バリをつついた感触が手に伝わると、興奮して足の冷たさなんてどこへやら。

薬師沢の美しいことと言ったら、予想を遥かに超えてました。
赤木沢のように変化に富む渓相ではありませんが、美しさでは全く負けていません。
沢登りと言われればつまらないかもしれませんが、釣り上がるなら天国です。

そりゃ、泳いじゃうよね。

圧倒的、碧の美渓!!!
出てくる言葉は「いいねぇ~!いいねぇ~!」ばっかり。

しかし釣り人に人気な分、イワナちゃんはスレ気味。
私のキャスティングには騙されてくれず・・・。
弾丸のように泳ぎ去る姿を、指をくわえて見送るのみ。

しかしなんとか、ミノーで1匹ゲット!
「シャルル」と命名されました。

在りし日のシャルル

しばき棒の出番です。
シャルルはお刺身になりました。

沢のランチは素麺が最高です。
美味しすぎて、もう下界で素麺は食べられません。
しかし2人で6束は、さすがに苦しい。

その後、アタリもなく単調な浅瀬を遡行し、このまま終わりかなと思っていたところに、現れた大きな釜!
うぉー!!!すげーーー!!!
なにこれきれい!!!!

右岸の高い所から覗くと、大きなイワナがうようよいます!

「うっわ!!すっご!!!」

ミノーを投げると、スーっと追いはしますが、イワナからはなんか怪しいぞ?と思われている模様。
それでも、メタリックで派手な色のミノーを追って、何匹ものイワナが寄ってくる様に二人とも大興奮が止まりません。

「あー!あとちょっと!惜しい!!!」
「お?お?お!?来るか!!?」
「来い来い来い!!!」

そしてついに1匹がキラキラと宙を舞う・・・そして落ちたー!!!

「ああーーー!!!」

と思ったら、岩のくぼみにシンデレラフィットして釜に落ちず、1匹ゲット!
私が美しい三枚おろしにして、お刺身で頂きました。

大満足で小屋に戻り、メインイベントまでは2階の小さなベランダで酒盛りです。
薬師沢が見えるベランダで、今日の釣行を振り返りながらワイワイやっていると、インテリが服を着たような老紳士が我々の会話に入ってきました。
水質調査をやっているらしく、この薬師沢出合の水は大変ピュアできれいだとのことです。

さて、メインイベントとはなんぞや?

それは皿洗いです。

料金を支払って小屋に泊まるのに、お土産を持って行き、更にお手伝いまでするという。
そう、けいこは常連使いが上手いのです。

お客さんの夕食が終わった17時半ごろから皿洗いが始まり、片づけを手伝った後、スタッフと一緒に我々も夕食を頂き、そのまま酒盛り第2弾。

面白いエピソードがあったら忘れないようにメモを取るのですが、翌日、
「あいつは黒部の藻屑になったのか?」
というメモを見ても何のことか分からず、私の記憶が黒部の藻屑です。

帰りたくない3日目

「帰りたくないなぁ」
「本当に帰るんですかぁ?」
そんな言葉しか出ない、気が重い最終日。
なんだか背中もかゆくなってきました。

一体何日いたら、下界に帰りたくなるんでしょう?

泣く泣くけいこ達に別れを告げ、太郎への登り返しが始まります。
花たちよ、せめて我々を癒しておくれ。

天気がよかったので、太郎山のピークも踏んで薬師岳を拝もうか、と言っていたのに急にガスりだす。
太郎山はヤメヤメ!と、太郎平でぐずぐず休憩することにしました。
おつまみの残りを出して、

「カルパスどうぞ、カルパスは世界を救いますから。何とかパス界で一番ですから。」
「他に何パスがあるんですか?」
「・・・・パスで。」

太郎から折立まではトイレもありませんから、行っておかないとですね。

「トイレ行ってきます」
「いっトイレ」
「お便器で」

古典は大事にしなきゃならないんで、ちゃんとお約束は守ります。
戻ってきたNおじさんと、

「お便器でしたか?」
「相変わらずでしたよ」

というサゲまでちゃんとやりました。

「帰りたくない」と1万回は言いましたが、景色がいいとなんだかんだでテンションが上がってきます。

「アサギマダラだ!」

2匹、我々の周りをひらひらと舞い、存分にその可憐な姿を見せてくれました。

下山の時も登山道に熊が出たらしく、Nおじさんの

「クマりましたね」

が絶好調です。
後から知りましたが、私たちが登ってきた8月20にも登山道上に出没し、登山者が映像に収め、ニュースになっていました。

暑い暑いと言いながら下山し、「和仁の蔵」でカレーを飲もうかおにぎりランチにしようか悩み、着いたらランチが終了していて泣きを見て、道の駅上宝の「いちすけ」でカレーリベンジ。

この暑さにエアコンのない「いちすけ」。
しかしメニューにあった「イワナ天丼」が気になって仕方がないので、また今度来ることにします。
それにしても、薬師沢はきれいだったな・・・。
今年中に、また行きそうな予感がします。